top of page
ボランティア

伴走支援事業

NPOの支援・資金集め、活動づくりなどをサポートする伴走支援では、組織のビジョン・ミッションの策定からファンドレイジング施策の実行までを支えます。私たちの支援は、「答え」を提案するコンサルティングではなく、団体さんの「自走」を目指す支援でもなく、団体さんのビジョン実現に向かって可能な限り寄り添い続ける「伴走支援」を目指しています。

 

​​ファンドレイジング

 

NPOの支援者集めは、今後益々重要になってくると同時に、困難になってくるため、戦略的にファンドレイジングを実施することが不可欠です。

 

眞山舎は、ファンドレイジングの戦略や計画、施策立案等のサポートから実行に関するご支援を通じて、皆様の活動の持続的かつ発展的な活動をご支援いたします。​​

 

​活動づくり

社会課題が溢れる社会で、効果的に課題解決を推進していくために、体系的な事業設計が必要です。

 

また、活動の結果として、受益者に変化や便益は生まれたのかということが、社会的に求められるようになってきました。

 

私たちは、ロジックモデル作成や各種計画書作成サポート等から評価結果の報告/活用のサポートを通じて、課題解決の設計図づくりのお手伝いや、活動の評価を事業改善や意思決定に活かすお手伝いをいたします。​

 

研修・ワークショップ

社会情勢が目まぐるしく変わる状況で、組織にもより高度な運営が求められてきています。

 

学びや気づきを通して組織のノウハウを更新・深化させていくことで、世の中のニーズに対応していくことができます。

ファンドレイジング、活動・組織づくりをはじめとした研修/ワークショップを通じて、組織の次の一歩につなげていただければと思います。

<ご支援内容例​​>

NPOに関する無料相談、組織課題の分析、ビジョン・ミッションの策定や見直し、ルーブリックの作成、中長期事業計画の策定、ロジックモデルの作成、支援者・団体の分析、寄付・会員制度の設計、寄付キャンペーンの企画、Webマーケティングのアドバイス、クラウドファンディングのアドバイス、各種研修・ワークショップ等々

お客様の声

眞山舎代表の土屋さんとは、前職時代の同僚の繋がりから、ファンドレイジング戦略立案と実行についてご相談をいたしました。結果、いい意味で期待を越えて事業に伴走していただきました。

 

特に、当初の仮説である「マンスリーサポーター制度の立ち上げと運用」というゴールにとらわれず、団体のビジョンミッションと事業とのつながり、そしてそれを推進するための組織基盤のバランスを見ながら、あるべき事業ロードマップの議論を進めることができました。

コンセプトの議論だけでなく、実行まで見据えて幅広くNPOの伴走をご一緒してくれる眞山舎によって、多くのNPOが成長していくことと思います。

今後ともよりよい社会づくりのパートナーとしてご一緒したいです!

バンガシラ 代表 低引 稔

bottom of page