NPO支援事業
眞山舎は、国立市だけでなく、関東エリアを中心に活動するNPO(NPO法人、一般法人、公益法人、任意団体を含む)の支援活動をしています。
地域を限定しない支援を提供することで、わたしたちが届ける支援内容自体が洗練されるだけでなく、その知見を地域内外のNPOに提供することにより、社会全体としてNPOが活躍できるような環境をつくっていけると信じています。
ファンドレイジング(お金やボランティアなどの支援者を集める活動)という切り口から、NPOの理念や目指す姿、活動、組織体制等、総合的な視点を大切にしながら、NPOの「わたしたちらしいあり方」を支えています。
また、国立市の中間支援組織「くにたち地域コラボ」の相談事業の一部を委託事業として受託し、国立市で活動するNPO向けに1回1時間の相談(ファンドレイジング、ロジックモデル作成、法人立ち上げ等)を承っています。
支援メニュー
-
体系的なファンドレイジングの考え方をベースにしたコンサルティング
-
ファンドレイジングの基礎研修
-
対話型相談
-
コーディネート(適切な専門家やサポートの紹介)

利用者さんの声
眞山舎代表の土屋さんとは、前職時代の同僚の繋がりから、ファンドレイジング戦略立案と実行についてご相談をいたしました。結果、いい意味で期待を越えて事業に伴走していただきました。
特に、当初の仮説である「マンスリーサポーター制度の立ち上げと運用」というゴールにとらわれず、団体のビジョンミッションと事業とのつながり、そしてそれを推進するための組織基盤のバランスを見ながら、あるべき事業ロードマップの議論を進めることができました。
コンセプトの議論だけでなく、実行まで見据えて幅広くNPOの伴走をご一緒してくれる眞山舎によって、多くのNPOが成長していくことと思います。
今後ともよりよい社会づくりのパートナーとしてご一緒したいです!
バンガシラ 代表 低引 稔